
2025年4月以降の機能性表示食品の新規届出に用いるシステマティックレビュー(SR)は、PRISMA声明2020年版(PRISMA2020)への準拠が必須となります。このたび、
SR作成の流れを説明し、PRISMA2020チェックリストの項目に沿って別紙様式(V)-4における具体的な記載例を示して解説するセミナーを5月・7月に開催します。
当協会では2023年12月から、SR作成に携わる実務者向けに、PRISMA2020特別勉強会「実務者編」を定期的に開催してきました。「実務者編」では別紙様式(V)-11〜16を中心に、PRISMA2020に準拠したバイアスリスクやエビデンスの確実性等の評価の在り方・考え方を解説し好評いただきましたが、本セミナーでは、別紙様式(V)-4の各項でどのような内容の記載が求められているか、具体的な記載例を示して解説し(定性的レビューを中心に一部、メタアナリシスでの記載例も紹介)、参加者からの質問にお答えします。
機能性表示食品の届出に用いるSRの作成に従事される方々、PRISMA2020準拠版SRの作成にあたり疑問・不明点があるという方々のご参加をお待ちしております。
日 時 |
* 内容は各回同じです
【5月開催回】 2025年5月30日(金) 10:00〜17:00 5月回は〆切ました
【7月開催回】 2025年7月17日(木) 10:00〜17:00
|
募 集 人 数
|
各回20名(先着順)
|
プログラム
(予定)
|
AM:PRISMA2020準拠SRの 抄録、緒言、方法 解説
PM:PRISMA2020準拠SRの 結果、考察、その他の情報 解説
|
問い合せ先 |
|
【個人情報について】
ご記入いただいた個人情報は次の目的に使用させていただく場合がありますのでご了承ください。(本セミナーに関するご連絡、当協会の他の講習会等・協会活動のご案内)