特定保健用食品に関する説明会
『特定保健用食品制度(疾病リスク低減表示)の今後
〜 Web配信で開催します 〜 *申し込みは締め切りました
昨年12月から、消費者庁において「特定保健用食品制度(疾病リスク低減表示)に関する検討会」が行われ本年3月に終了の予定となっています。消費者庁から4つの論点が提示され、検討されています。この検討会に当協会の矢島が委員として参画しており、特定保健用食品を国の健康施策である「健康寿命の延伸」に寄与するための活用について提案を行いました。

本説明会では令和元年度に当協会が受託した「疾病リスクの低減に関する表示に係る調査事業」の結果をもとに海外の現状についての講演に続き、「特定保健用食品制度(疾病リスク低減表示)に関する検討会」の概要を報告し当協会の提案について説明を行います。併せて特定保健用食品公正取引協議会の今後の取り組みについてご紹介させていただきます。

配信日時:令和3年4月9日(金) 13:00
 
  

受 講 料
(消費税込)

特定保健用食品部会員    3,000円
その他の当協会会員など   5,000円
(健康食品部・栄養食品部・機能性食品部・賛助の会員、食品保健指導士)
本講習会は食品保健指導士の更新単位(2単位)になります。

一 般   10,000円

定員

200名

申し込み

4月5日(月)まで

申し込み方法

下記の参加申し込みフォームよりお申し込みください。

参加費の納付

下記の銀行または郵便振替にてお振り込みください。払込金受領証をもって領収書に代えさせていただきます。なお、振込手数料はご負担をお願いします。また、入金後のご返金はいたしませんのでご了承ください。

【 郵便振替 】
ゆうちょ銀行 口座番号:00140−9−64047
※通信欄に会社名、氏名をご記入ください。

【 銀行振込 】
みずほ銀行 麹町支店 普通 1574136 または
三菱UFJ銀行 本店 普通 7649126
口座名:公益財団法人日本健康・栄養食品協会[ ザイ)ニホンケンコウエイヨウシヨクヒンキヨウカイ ]

納付期限

4月2日(金)

参加者の決定

上記の期日までに参加費の納付が完了した時点で参加者とします。当協会会員の方が上記期日以降に納付する場合については、「申し込み入力フォーム」画面内の「振込予定日」をご記入ください。その場合は申し込み時点で参加を決定し、視聴方法のご案内をいたします。会員以外の方で期日までに納付手続きがない場合は、申し込みをキャンセルとさせていただきますのでご留意ください。

視聴方法

4月6日(火)13時〜4月8日(木)12時の間にご登録のメールアドレスに視聴に関するご案内をお送りします。メールが確認できない場合は、4月8日(木)13時〜16時にお問い合わせください。
視聴はライブ配信のみです。オンデマンドでの配信は行いません。

資料について

投影資料は、説明会終了後にPDF形式での配付を行います。事前配付はありませんので予めご了承ください。詳しくは視聴方法とあわせてご案内します。

お問合せ先

特定保健用食品部  TEL:03-3268-3132

【個人情報について】ご記入いただいた個人情報につきましては、本説明会の申し込みでの使用を目的とします。適切に管理し、他の用途には使用いたしません。


Copyright(C)JHNFA.All rights reserved.