【 補給ができる旨の表示について遵守すべき基準値一覧表 】
栄養成分
{第1欄}高い旨の表示をする場合は、いずれかの基準値以上であること
{第2欄}含む旨又は強化された旨の表示をする場合は、次のいずれかの基準値以上であること
食品100g当たり
( )内は、一般に飲用に供する液状での食品100ml当たりの場合
100kcal当たり
食品100g当たり
( )内は、一般に飲用に供する液状での食品100ml当たりの場合
100kcal当たり
たんぱく質
12g(6g)
6g
6g(3g)
3g
食物繊維
6g(3g)
3g
3g(1.5g)
1.5g
カルシウム
210mg(105mg)
70mg
105mg(53mg)
35mg
鉄
3.6mg(1.8mg)
1.2mg
1.8mg(0.9mg)
0.6mg
ナイアシン
4.5mg(2.3mg)
1.5mg
2.3mg(1.1mg)
0.8mg
パントテン酸
1.50mg(0.75mg)
0.50mg
0.75mg(0.38mg)
0.25mg
ビオチン
9.0Mg(4.5Mg)
3.0Mg
4.5Mg(2.3Mg)
1.5Mg
ビタミンA
162Mg(81Mg)
54Mg
81Mg(41Mg)
27Mg
ビタミンB
1
0.30mg(0.15mg)
0.10mg
mg(mg)
mg
ビタミンB
2
0.33mg(0.17mg)
0.11mg
0.17mg(0.09mg)
0.06mg
ビタミンB
6
0.45mg(0.23mg)
0.15mg
0.23mg(0.11mg)
0.08mg
ビタミンB
12
0.72Mg(0.36Mg)
0.24Mg
0.36Mg(0.18Mg)
0.12Mg
ビタミンC
30mg(15mg)
10mg
15mg(8mg)
5mg
ビタミンD
0.75Mg(0.38Mg)
0.25Mg
0.38Mg(0.19Mg)
0.13Mg
ビタミンE
3.0Mg(1.5Mg)
1.0Mg
1.5Mg(0.8Mg)
0.5Mg
葉酸
60Mg(30Mg)
20Mg
30Mg(15Mg)
10Mg
注)本表は、栄養表示基準別表第2及び別表第3を整理したものである。
Copyright(C)2003 JHNFA.All rights reserved.